この記事を書いている人

一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会 理事長、心理カウンセラー。
自身が会食恐怖症に悩んだ経験から、その悩みを解決する為の支援活動をしている。年間延べ1000人以上の相談に乗るなど、これまで沢山の会食恐怖症に悩む人と実際に会い、リアルな生の声を聞いてきた。活動はこれまで、日本経済新聞、Yahoo!ニュースなど、多数のメディアでも紹介される。
著書に『会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと(内外出版社)』などがある。
先日、第25回目のオフ会を東京でやりました。
今回は会議室でグループカウンセリング形式でした。
参加者の方から感想をいただいたので、紹介していきます。
参加者の感想







来月は名古屋を予定しています
来月以降もやりますので、興味のある方はぜひ参加検討いただければ幸いです。・次回以降の相談会(オフ会)についてはこちらより。
・保護者向けの相談会についてはこちらより。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

追伸
2020年の情報発信はメルマガが殆どとなっています。高頻度で配信していますので、会食恐怖克服についての情報はこちらのメルマガを読んでみてくださいね。
このメルマガを読むと、「なぜ、会食恐怖症が治らないのか?」、「どうすれば克服できるのか?」
それらが明確に分ります。
(もちろん無料です。)
2020年の情報発信はメルマガが殆どとなっています。高頻度で配信していますので、会食恐怖克服についての情報はこちらのメルマガを読んでみてくださいね。
このメルマガを読むと、「なぜ、会食恐怖症が治らないのか?」、「どうすれば克服できるのか?」
それらが明確に分ります。
(もちろん無料です。)
無料キャンペーン中!

大手ブログランキング1位、Kindleランキングで1位を獲得した、日本会食恐怖症克服支援協会理事長の山口健太が、”会食恐怖症を克服する為に必要な最低限の基礎知識”をまとめた一冊。「読みやすい、分かりやすい文章」が特徴で学生から大人までスラスラと理解することができる本です。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
会食恐怖症について
会食恐怖症を打ち明ける(告白する)時の3つのコツ
-
会食恐怖症について
【100人以上が参加!】1月は仙台、札幌にて開催します。東京、大阪、名古…
-
会食恐怖症について
会食恐怖症の克服を自力でするための5ステップ(音声付き)
-
会食恐怖症について
会食恐怖症改善の声|誰にも打ち明けられなかったけど・・・
-
会食恐怖症について
第30回目の相談会(in東京)参加者の感想。
-
会食恐怖症について
【第3,4回】会食恐怖克服に向けた情報交換会(オフ会)レポート!|大阪&東京
-
会食恐怖症について
会食恐怖症改善の声|今年初めて友達との外食に...(お手紙)
-
会食恐怖症について
会食恐怖症改善の声|吐いたらどうしようという不安が・・・
ABOUTこの記事をかいた人

一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会 理事長、心理カウンセラー。自身が会食恐怖症に悩んだ経験から、その悩みを解決する為の支援活動をしている。日本で初めて会食恐怖症の本を電子出版し、Amazonジャンル別ランキング1位獲得。年間延べ1000以上の相談に乗るなど、これまで沢山の会食恐怖症に悩む人と実際に会い、リアルな生の声を聞いてきた。
コメントを残す